新鳥栖どうぶつ病院

headerlogo
日曜・祝日も診察しています。
TEL. 0942-50-9900

診療あんない

診療対象動物

犬・猫・その他
※その他の動物診療は、事前にご連絡ください。

診療時間

一般診療時間
[午前] 9:00〜12:00休診
[午後] 15:00〜19:00休診休診
一般診療時間
[午前] 9:00〜12:00
[午後] 15:00〜19:00
休診
休診休診

・日曜・祝日も診療します。
ただし水曜日が祝日の場合は、休診となりますので、予めご了承ください。
 ※受付時間は診察終了30分前となります。

・駐車場完備(7台駐車できます)
・犬用・猫用の待合室があります。
・緊急時は、お電話で確認後ご来院ください。

診療内容

診療科目

・内科、一般外科
(消化器、呼吸器など内科全般から皮膚、一般外科まで幅広く対応)
・循環器科
・整形外科
・脳神経科
・腎泌尿器科
・消化器科
・眼科
・腫瘍科

検 査

診察室にて身体検査を行います。この時、問診や身体検査だけでは不十分と診断された場合、より詳しい検査が必要となります。
その際は検査・治療に関しての詳細を飼い主様にご説明させていただきます。

・尿検査
・糞便検査
・血液検査(血球検査や生化学検査を行い、血液の状態を調べます。)
・X線(レントゲン)検査
・エコー検査(超音波断層検査)
・心電図検査(心疾患の診断に主に用いられる検査)

健康診断

定期的な健康診断を通じて、大切な家族の健康を守りましょう。ペットが急に病気にかかってしまっても、普段からかかりつけの動物病院とコミュニケーションをとっておけば慌てず対処できます。

・身体検査
 目や耳の中、口の中、皮膚の状態、関節の動きなど様々な視点で問題がないか調べます。
 (視診、触診、聴診、打診、体重測定など)
 その他必要に応じて、検査を行います。お気軽にご相談ください。スタッフより詳しくご説明いたします。

予防接種

予め、様々な病気や寄生虫を予防することは非常に重要です。大切なペットを守る上でも、定期的にワクチンの接種や検診を受けましょう。

・狂犬病予防接種
・混合ワクチン接種
・フィラリア予防
・ノミ・ダニ予防

避妊・去勢手術

避妊・去勢手術は、将来起こる可能性のある生殖器系の病気の予防をすることができます。
女の子:子宮疾患(内膜炎、蓄膿症)、乳腺腫瘍など
男の子:前立腺肥大、会陰ヘルニアなど

・手術を行う時期として、基本的には生後6~7ヶ月が目安となります。
女の子の場合、初めての発情前(生理前)に避妊手術を行うと、高い確率で乳腺腫瘍の発症を予防できます。
・避妊・去勢手術をご希望の方は、事前にご予約をお願いいたします。詳しくは、スタッフにお尋ねください。